Multi-Purpose Token
Multi-Purpose Token機能は、XRP LedgerプロトコルへのXLS-33d拡張機能の一部として提案されています。 現時点では、テストネットワーク上でこれらの機能を使用することができます。 安定版リリースでAmendment有効化されるまででは、これらのページに記載されている詳細内容は変更される可能性があります。
Multi-Purpose Token(MPT)は、トラストラインよりもコンパクトで柔軟なトークンタイプです。
MPTを使用することで、数行のコードですぐに使えるトークン化機能を利用できます。1つのトークンプログラムから多くのトークンを作成することができます。以下のような特徴があります。
- MPTはメタデータをXRPLブロックチェーンに直接保存します。
- 1024バイトのURIフィールドがメタデータへのポインタを提供し、オンチェーンソースに加えてオフチェーンソースをメタデータに使用することができます。これにより、アプリケーションはチェーンから必要な情報に直接アクセスできるようになり、追加情報を追加する機能を失うことなく、トークンの相互運用性を高めることができます。
- MPT は、発行可能なトークン数の上限を設定することで、トークンの供給量を固定することができます。
- MPT を転送不可トークンと定義することもできます。この場合、トークンは発行者にのみ転送することができ、トークン保有者の間では転送できません。航空会社のクレジットを発行したり、ロイヤリティ報酬を発行したりする場合に便利です。
- 発行者は、トークン保有者間でトークンが取引されるたびにオンチェーン収益を得るために送金手数料を設定することができます。
- MPTには高度なコンプライアンス機能もあります。
- トークン保有者が保有するトークンをロックし、コンプライアンス要件をサポートする機能。
- すべてのトークン保有者のすべてのMPT残高に対してグローバルロックを設定する機能。
- 発行者は、トークン保有者のウォレットからMPTをクローバックできるように設定することができ、MPTを失効させたり、ウォレットキーを紛失した場合に再割り当てしたりすることができます。
- オプトイン機能として、発行者が許可したウォレットにのみ発行されたトークンを保持させることができます。
MPTとトラストラインの比較
トラストラインと異なり、MPTは双方向の債務関係を表すものではありません。代わりに、MPTは一方向のトラストラインのように機能し、1つの残高のみを持ちます。これにより、オンラインゲームでの評価ポイントの追跡など、非金融的なユースケースを含む一般的なトークン化要件をサポートするためのオーバーヘッドが削減されます。
MPTはトラストラインよりも単純な概念モデルを提供します。
MPTはトラストラインよりも必要とするスペースは大幅に少なくなっています。トークン保有者が保有する各MPTに約52バイトが必要なのに対し、新しいトラストラインには少なくとも234バイトが必要です。
これにより、ノード運営者の長期的なインフラストラクチャとストレージの負担が軽減され、ネットワークの回復力が向上します。
また、MPTは大量のトランザクションを処理する際のノードのパフォーマンスも向上させます。
MPTは一方向です。トラストラインが「残高相殺」を使用するのに対し、MPTは単一の残高のみを持ちます。
アカウントは最大32の固有のMPT発行が可能です。発行者がこれ以上のMPTをサポートしたい場合は、追加のアカウントを作成することで対応できます。
トークン保有者はレジャー外での信頼決定を最初に行わずにMPTを取得することはないため、MPTには信用の限度(trust limit)がありません。例えば、MPTの一般的なユースケースである法定通貨担保型ステーブルコインでは、トークン保有者は保有して安心できる量以上のステーブルコインを購入することはありません。
既存の機能の一部とは異なり、MPTはリップリング(Rippling)の対象ではなく、その機能に関連する設定も必要ありません。
MPTとIOUの比較
技術的なレベルでは、MPTはレジャー上で代替可能トークンを表現する根本的に異なる方法を提供します。IOUがトラストラインで表現され、双方向の債務関係を持つのに対し、MPTはMPTokenオブジェクトで捕捉されるよりシンプルな一方向の関係を使用します。これにより、レジャー上のスペースの大幅な節約が実現されます。トラストラインではなくトークンオブジェクトとして代替可能トークンを表現することで、トークンレベルのメタデータ、固定供給量、固定小数点残高など、実世界の金融資産のための機能をオンチェーンで実現しやすくなります。
実際の利用レベルでは、MPTはトラストラインやリップリングと比較してより分かりやすい概念モデルを提供します。開発者はXLS-20 NFTの概念モデルと類似点を持つMPToken
およびMPTokenIssuance
オブジェクトを中心にWeb3アプリケーションを構築しやすくなります。また、一般ユーザにとっても、利用可能なトークン、発行したトークン、ウォレット内の保有トークンを理解しやすくなります。MPTの発行者と保有者の両方にとって、IOUトラストラインによる同等の表現と比較して、通常XRPの準備金が少なくて済みます。
MPTはIOUを補完することを意図しています。MPTまたはIOUのいずれかが適しているユースケースもありますが、長期的には両方が必要となる可能性が高いでしょう。貸借のための与信枠など、長期的にIOUでより適切に表現できる使用例もあるでしょう。MPT機能では、まず一般的なユースケースを実現し、その後追加の機能サポートを提供する形で段階的に進化すべきです。MPTの開発期間中、一部のケースではIOUでの表現が適している場合もありますが、後にMPTでより適切にサポートされる可能性があります。